このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

4年間の学び

“自分”を育てる、“未来”をつくる

産業関係学科では4年間を通じて、交流行事や現場実習などの多彩なプログラムを実施。受身ではなく、積極的に参加・行動する経験を積み重ねることで、社会で活躍できる力を養います。


1年次

新入生歓迎合宿

導入教育「ファーストイヤーセミナー(FYS)」をはじめ、大学での学びについてきめ細やかに指導、大学生としての基礎力を身につけます。


2年次

2年次

産業関係文献演習」という15人程度のプレゼミがスタート。文献を読み込む力を徹底的に身につけ、最後に論文の形でまとめます。優秀な論文は『We are SANKAN』に掲載されます。


3年次

ゼミ合宿
学生研究報告会

本格的な演習(ゼミ)が始まります。各ゼミの一年間を紹介した『We are SANKAN』を学生が編集・発行します。秋学期にはゼミ対抗の「学生研究報告会」も実施されます。

学生研究報告会


4年次

卒業記念パーティー
産関賞授与

産関賞授与

4年間の学びの総仕上げを卒業論文にまとめます。卒業式では、成績優秀者に産関賞を授与し、最優秀卒業論文賞を発表します。

産関賞

最優秀卒業論文賞

学科刊行物

カリキュラム

専門科目

必修科目 選択科目Ⅰ
1年次 現代社会と労働
ファーストイヤーセミナー
産業関係基礎論
基礎経済学

(学部共通科目)
現代社会論
社会問題論
マス・コミュニケーション論
多文化共生社会と教育文化
2年次 産業関係文献演習
産業関係学基礎論文
産業関係論
産業社会学
産業調査統計論
労務管理論
労働市場論
働くということ
比較産業関係論
グローバル人的資源管理論
組織行動学
労働法
外国語基礎講読(英語)
産業関係実習
労働問題
社会保障法
産業関係論特講
外国語講読(英・独・仏・中・コリア)
産業調査実習
産業技術論
社会政策
実践キャリア演習
3年次 産業関係学演習Ⅰ・II
4年次 産業関係学演習III・IV
卒業論文

副専攻科目(2年次・3年次)

産業関係学を主専攻とした上で、社会学部の残り4学科にジェンダー、社会心理、国際社会を加えた7分野から副専攻が選べます。産業関係学を軸に、さらに自分の興味を広げていけます。

社会 ジェンダー
社会福祉 社会心理
メディア 国際社会
教育文化