このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

from SANKANアーカイブ

新しい社会学部パンフレットが完成しました

2015-06-08
諸事連絡 投稿者:【浦坂】

新しい社会学部パンフレットが完成しました。
ここ何年も同じデザインでかわり映えしなかった学部パンフですが、昨年から全面リニューアルを目指して作業を進めてきました。これまではどうしても学科単位で、学科紹介の寄せ集めのようになっていた内容を、「社会学部」という大きな括りで学ぶ面白さが伝わるように改善したつもりです。

各学科には、見開き2ページ分が割かれています。
「だからオススメ!産業関係学科」というタイトルで、冨田先生、阿形先生+元気のいい阿形ゼミの4年次生(取材当時は3年次生)3名がトークセッションを展開しています。このトークが本当に充実していたので、後日何らかの形で皆さんにも読んでいただけるようにしたいと思っています。

20150608_192545

その他にも様々なコンテンツが掲載されています。「ピックアップ!口コミ」では、厳選された(?)口コミを寄せてくれた6名の学生さんが、ユニークな顔写真と共に登場してくれています。

産業関係学科および社会学部の魅力が満載の一冊です。
是非お手に取ってご覧ください。

文武両道

2015-05-14
教員コラム 投稿者:【浦坂】


2009/05/13付2013/10/03付の投稿でご紹介した卒業生の澤井芳信さん(1999年度生)が書かれたブログが、ハフポストに「注目ブログ」として掲載されています。タイトルは「アスリートの「セカンドキャリア」と「学ぶ重要性」について」。アスリートのセカンドキャリア問題は、産関の学生の研究テーマとしても人気がありますし、ご自身の経験も反映された具体的で読み応えのある論考なので、色々と参考になるのではないでしょうか。

http://www.huffingtonpost.jp/yoshinobu-sawai/athlete-second-career_b_7253740.html?utm_hp_ref=japan-sports

2020年の東京オリンピックに向けてスポーツ振興が叫ばれる中、アスリートの「その後」に大学が果たすことのできる役割は大きそうです。まずは同志社アスリートたちに、文武両道の実践を期待したいですね。

澤井さん、また是非後輩たちに良い刺激を与えに来てください。
お待ちしております。

新入生歓迎合宿が行われました(4月24日加筆)

2015-04-19
教員コラム 投稿者:【阿形】


2015年度の新入生歓迎合宿が、4月18日(土)~4月19日(日)にかけて、同志社びわこリトリートセンターで行われ、新入生80名あまりが上級生による企画・運営のもと親睦を深めるひとときを過ごしました。
2台のバスで施設に到着後、セミナー室に集まり15時から行事が始まりました。最初に、お世話をしてくれた9人の3年生による自己紹介と、学科の概要と授業のようすについての簡単な説明があったのち、参加した7人の教員が、4月当初の学習相談の時とは少し違った自己紹介を行いました。それが終わると、部屋に空間を設けてアイスブレークを行いました。指定された条件で一定の人数のグループをつくるゲームです。グループができたら輪になって互いに自己紹介し、あぶれてしまった人たちは全員の前で自己紹介します。

IMG_7936

これを何回か繰り返した後、9人ほどの班が9つできあがりました。こんどは、優勝賞品をめざして班対抗クイズ大会です。最初は、大学にある建物名をできるだけたくさん書き出すというお題です。キャンパスを歩き回った経験が物を言いそうです。多くの班が10前後を挙げたのに対して、30近く挙げた班もありました。まだ入学間もないのに見事ですね。次に、今回参加した教員のうち、「企画した3年生たちが一番厳しいと思う先生」が誰かをあてるクイズです。妙に盛り上がりましたが「正解」は如何に?

IMG_7948

続いて、何も見ずに「サザエさん」や「エルモちゃん」を描くというお題です。どの班もけっこう上手に描いているので感心しました。最後に、3年生が体を張ってのクイズです。4人が並んでシュークリームを食べるのですが、一人だけわさびがたっぷり入っています。それが誰かをあてるのですが、役者揃いでどの班も正解できませんでした。2回戦は石田先生も参加し、再挑戦です。ここで一班だけ正解した「浦坂先生班」が大逆転優勝して賞品を受け取りました。

IMG_7963

ちょうどよい時間となり、お開きとなりました。このあと会場を食堂に移して、名物のビュッフェ
を堪能しつつ、先ほどの班ごとに出し物をして芸を競い合いました。

IMG_7983

夕食後は解散し、それぞれの居室でおしゃべりに花が咲いたことでしょう。翌朝は、名物の豪華朝食をとり、バスで今出川に戻りました。

楽しい企画をいろいろ用意してくれた3年生の皆さんと、無茶振りにもかかわらず短時間で出し物を工夫して披露してくれた1年生の皆さんのおかげで、よき時間を過ごすことができました。これをきっかけにたくさん友だちができて、大学生活にもさらに馴染んでいけたらよいですね。
お世話をしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

IMG_7965

from SANKANアーカイブ